PR

山口県|錦帯橋の魅力とは?見どころを徹底解説

山口県岩国市の観光地:錦帯橋:さゆかのぽつぽつ日和 ドライブ
山口県岩国市の観光地:錦帯橋:さゆかのぽつぽつ日和

私が年に数回は足を運ぶ場所。それが、山口県の「錦帯橋」です。錦帯橋の魅力をたっぷりご紹介します。

錦帯橋

山口県岩国市にある錦帯橋は、江戸時代から続く五連のアーチが特徴の歴史的な橋です。春は桜、秋は紅葉と四季折々の風景が楽しめる観光スポットとして人気です。

観光地情報

山口県岩国市岩国

(西岩国駅から徒歩25分)

オープン時間:24時間

利用料:310円

駐車場:無料(河川敷内)

錦帯橋岩国市公式サイト

2025年5月時点【錦帯橋】の評判

口コミ評価は星4.3

錦川のせせらぎに、江戸時代の高い技術が詰め込まれた、アーチ形の橋が目を惹く。自然と文化の町は、多くの人に愛されていることがわかります。さらに、そのいただきには、錦帯橋と並ぶ岩国のシンボルである岩国城が街をみおろしています。

私がおすすめは夜

昼間の錦帯橋もきれいですが、夜の錦帯橋もおすすめです!

錦帯橋に行ったら、橋を渡るのはもちろんのこと、是非、下からの構造を見てほしい!

写真でもこれだけ迫力がありますが、実際に目にするとさらに圧巻です!

ライトアップは22時まで!(※2025年6月1日まで)

橋の足元には、石たたみが、ひとつひとつ表情が違うので、月明かりやライトアップの明かりとのコラボレーションを是非楽しんでみてください。

夜の錦帯橋は、受付がいないので、料金ボックスにお金を入れてね!

近隣の楽しみ

錦帯橋の近くには他にもたくさんのみどころがある観光地があります。

岩国城

岩国シロヘビの館

金運の象徴、白ヘビの館であやかっています♪

瓦そば 長州屋

ソフトクリームむさし

柏原美術館

吉香公園

世界遺産を目指す「錦帯橋」

今、岩国市では、錦帯橋の歴史的価値や独特の木造アーチ構造を評価し、世界遺産登録に向けた活動を続けています。今後、世界遺産登録に向けた動きがどう進展するか、注目です。

まとめ

錦帯橋は、その美しいアーチ構造と歴史的な価値により、日本の文化を象徴するスポットの一つです。四季折々の景色や周辺の観光地も魅力的で、訪れるたびに新たな発見があるでしょう。ぜひ、実際に錦帯橋を訪れて、この歴史と美しさを体感してみてください。

タイトルとURLをコピーしました